このサイトは、競馬情報会社に勤めていた元社員が競馬情報会社の実態を暴露していくサイトです。
- 競馬情報会社を利用して儲けたいけど本当に当たるのか不安
- 本当に有益な情報ある?騙されない?
- 使いたいけど優良競馬情報会社を見極める事が出来ない…
そんな風にして悩んでいる方はとても多いかと思います。競馬情報会社に勤めていた元社員だからこそ分かる内部の仕組み、実態を暴露していきますので、実際に競馬情報会社を利用したいと考えている方は是非参考にしてみて下さい。
最初に断言しておきますが、世の中の95%は悪徳競馬情報会社です。優良な競馬情報会社を見つけて利用しなければ、良い成果を得る事など出来ずにお金だけを失っていきます。
本当に勝てる競馬予想サイトはこちら!
競馬予想会社の実態を暴露
競馬予想会社はいかにも「登録して提供される買い目を購入すれば確実に儲かる」みたいな書き方がされていますよね。そもそも最初に言っておきますが、競馬予想に絶対はありません。つまり絶対に当たるという文言が既に嘘であるという訳です。
いかにして競馬予想会社は運営をされいるのか、競馬予想会社に勤めていた元社員だから分かる、競馬予想会社の実態を暴露していきたいと思います。
1社で複数サイトを運営している
競馬情報会社の多くは1社が複数のサイトを運営している場合がほとんどです。その理由は一体なぜか、1社に登録しているメールアドレスを他の自分達で運営している競馬情報会社に流す為です。
皆さんの中にも、登録した覚えがない競馬予想サイトから知らない間にいきなりメールがきた経験がある人はいませんか?それはまず間違いなく、その競馬情報会社が運営を行っている別の競馬予想サイトであると断言して良いでしょう。要するに、メールアドレスを他のサイトに流しているという事です。
しかしこういったサイトは規約の所に小さく他サイトに情報を提供する可能性があるという旨を記載している場合があり、それに同意をしてから利用しているから何も言われる筋合いはないと門前払いされてしまいます。利用規約は面倒かもしれませんが隅々まで読み、気になる点は利用前に突っ込んでみましょう。
1社で複数サイトを運営する理由は大きく分けて3つの理由が考えられます。
- サイトが1つ駄目になっても会社を存続できるように
- 1つのサイトを信用できなくなったユーザーがまた自社の別サイトへ誘導できるように
- 別々の手法で予想を展開している事を装う為
例えばAというサイトで全く予想が当たらなくて退会したユーザーがいたとします。当然Aというサイトは全く当たりませんから、もう二度と利用したいとは考えませんよね。
しかし競馬情報会社としてはこの金払いが良いユーザーを手放したくはない訳です。そういった時に同社が運営するBというサイトをぶつけてみます。Aは使いたくないけど全く新しいBというサイトであれば当たるかもしれないとして、そのユーザーはまた全く新しい気持ちで競馬情報会社を利用する訳ですが、実際は裏で予想を提供している人物や会社は全く同じという訳です。
コッチが駄目ならコッチで、という風に優良ユーザーを自社で回してお金を取れるようにする為に、1社が複数の競馬情報会社を運営するというのは基本中の基本です。同じ作りの競馬サイトであったり、謳い文句などが似ているサイトは特に危険。
こういったサイトは運営会社は別々の名義にしている事がほとんどなので、運営会社のチェックで見破る事は基本的には出来ませんので注意して下さい。
回収率や的中率などの実績はもちろん捏造
競馬情報会社を見ていると、何とも羨ましくなってしまう的中実績が紹介されている事がとても多いですよね。
いかにも「当サイトの買い目提供を信じて馬券を購入した人はこんなに儲かっていますよ!」みたいな感じで掲載されていると思いますし、こういった的中実績を見て「みんなこんなに当たってるなら自分も…」なんて思ってしまった方も中にはいるかもしれません。
断言しておきますが、悪徳競馬情報会社に掲載されている的中実績などは全て捏造であると思って良いでしょう。優良サイトの中には本当に的中した実績を掲載しているサイトもありますが、95%のサイトは嘘を掲載しています。
そもそも的中実績も捏造なんて猿でも出来るほど簡単なものです。その日開催されたレースのオッズを調べて高額な配当が出たものを見つけるだけ。後はその買い目を予想していたと言うだけです。こちらは実際に調べることが出来ないものですから、やったもん勝ちな状態になっている訳です。
回収率は100%を越えていればプラス収支になっているという計算になりますが、悪徳競馬情報会社では「回収率200%越え!」などの謳い文句がある場合があります。年間通して回収率200%を超える事の難しさは競馬ファンであれば分かるでしょう。
実際に年間回収率を200%超え出来る可能性はなくはありませんけども、サイト内で自分からそのように公言しているサイトがそんな破格の回収率を残せる訳がありません。それはユーザーを釣る為の謳い文句なので決して騙されないようにして下さいね。
競馬予想をしている人は素人1人
悪徳競馬情報会社の謳い文句に多いのが「競馬関係者や馬主と太いパイプで繋がっている」というものがあります。しかし冷静に考えてもらえれば分かると思いますが、本当に太いパイプで繋がっている人が競馬情報を流したりするでしょうか?太いパイプで繋がっている経緯が不明な場合も多いですし、どのような繋がりがあるのかも不明な場合がとても多いです。
競馬関係者からの裏情報を入手して予想を展開していたり、AI予想を使っていたり、血統や独自の指数を使っていると公言している競馬予想サイトはとても多いのですが、そのほとんどが嘘です。
実際にはどのように競馬予想をしているのか分かりますか?競馬情報会社の元社員だからこそ、知っています。
本当は全く競馬を知らない人や、競馬は少しだけ知っているけどお遊び程度の素人が適当に競馬予想をしているのが実情です。更に驚くべき事に、大半の競馬予想会社が1サイトに使う人物は大体1人から3人程度です。大きなサイトであれば3人程度使う場合も多いですが、大抵はコスト削減で1人でサイト運営を行っており、色々な人物の真似をして予想を提供している場合もあります。
全くズブの素人の適当な予想ではいけないなという事で、無料で見られる競馬予想サイトの予想を参考にしたり、買い目の理由を聞かれた時もそういったサイトから言葉を引用して提供する場合があります。競馬予想のプロが予想を教えてくれていると考えるのは絶対にやめましょう。悪徳サイトの場合はズブの素人が適当に考えた買い目を高額な値段を支払って提供されているんです。
捏造バレ防止の為に2重登録を禁止している
競馬情報会社の多くは2重登録を禁止しています。複数アカウントを1人で所持する事を禁止するのは当然と言えば当然ですが、それが悪徳競馬情報会社になると少し理由が違ってきます。
有料情報が不的中に終わると参加した有料会員には謝罪や補填情報という名目でリピート参加させようと考えます。当然購入した有料プランが外れていたら競馬情報会社としてはその有料プランは外れている訳ですから結果は残せていませんよね。
しかしその有料プランを購入していない方には「○○プランで万馬券を的中させました!」というメールがくる訳です。購入したユーザーと未購入のユーザーになぜこのように差がある的中実績のメールがくるのでしょうか。
それはとても簡単で、その有料プランに登録した人だけカテゴリーで別にしておけば良いだけなので簡単です。こっちのカテゴリーに含まれている人にはこのメールは送ってはいけない、でもこっちの人は買ってないから送っても良いと、このようになっている訳ですね。
有料プランを購入していない人からすれば「くそ…あのプランを買ってれば勝っていたのか…」と思わせる効果がありますので、購買意欲をかきたて刺激をくすぐる効果があります。
多重登録されてしまうとその人に2通りのメールが飛んでしまうのでそれを防ぐ為に2重登録を禁止しているという訳です。
ユーザーによって料金を変えている
競馬情報会社は当然ですが買い目を有料で販売していて、その買い目を購入してもらう事で利益を生み出しています。つまり、高く買ってもらえればそれだけ多くの利益を上げる事が出来るという訳です。
競馬情報会社の中にはヘビーユーザーとライトユーザーにカテゴリーを分けている所が多く、ヘビーユーザーには高い買い目提供を行い、ライトユーザーにはある程度手頃な価格で商品を販売するといった感じで、人により値段を使い分けている所が多くあります。
中にはビップと呼ばれる高額利用ユーザーには個別でメールを打ち、その月の売上が悪かったりするとビップ会員に高額な利用料金を支払ってもらう為に「鉄板の裏情報が入った」「八百長情報が入った」などと吹聴し、確実に購入してもらい証拠を残さないように自ら電話営業をかけると言った事も多々あります。
ユーザーの懐事情を見て販売料金を変更していくというのは競馬情報会社あるあるです。太客には甘い汁をどんどん見せておき、鉄板予想情報を入手したなどのメールがばんばん飛んできます。そういった情報に簡単に飛びつかないように注意しましょうね。
まとめ
競馬情報会社に勤めていた元社員だから分かる競馬情報会社の実態を簡単に暴露してみましたがいかがでしたか?実はもっともっとありますが、この先は個別の記事で詳しく解説していきたいと思います。
冒頭でも言いましたが、競馬情報会社の95%は悪徳で優良情報会社はわずか5%だけです。群雄割拠の競馬情報会社の中で、競馬で勝ち続けるには優良会社を見つけるしかありません。
私は元々競馬情報会社に勤めていましたので、その会社が優良なのか悪徳なのかを見極める事が出来ます。このサイトでは多くの方が優良会社を利用できるように、また悪徳会社に騙されないようなノウハウや見極め方、優良会社や悪徳会社を紹介していきます。
最新の競馬情報会社に関する検証記事をお求めの方は競馬情報会社検証サイトをご確認ください。